「アサシン(暗殺者)」「暗殺教団」「十字軍」・・・
私がこれらのタームに関心を持ったのディヴィッド・マレル「ブラックプリンス」(光文社文庫/絶版)のプロローグでだが、今回、Xbox360この冬のビッグタイトルの一つである「Assassin's Creed」をプレイして思い起こすのは、野阿梓「兇天使(上・下)」(早川文庫/絶版)だ。 この小説は全体的に見れば野阿梓版「ハムレット異聞」だ。 えー、それのどこが「アサクリ」?と思われるかもしれない。 しかし、原典であるシェークスピア「ハムレット」(ちなみに未読)の脇役であるホレイシオ(ホレス)・シャトオブリアンを主役に据え、さらに、ホレスはかつて十字軍遠征に参加し、しかも暗殺教団に捕らえられ、運命の悪戯かその暗殺の技術を体得するに至ったという過去を新設定されているのです。 ほうら、繋がった! おまけに、野阿梓といえばメタフィクションの人で、そこらへんも「Assassin's Creed」の設定に大いに通じるわけです。 と、いうわけで、これから「アサクリ」プレイ予定で、ネットでの前情報封鎖に成功しているのなら、とりあえず以下の追記部分は読まずにまずはプレイを推奨します。 いやほんと、吃驚するからw (あと若干『兇天使』のネタバレも含みますので要注意) つまり、「アサクリ」もまたメタフィクションだったわけです。 事前に公開されていたOPムービーにどうも「電脳」っぽい処理が入っていると思ったら・・・ AD1191の大シリアの世界は一種の仮想空間というどんでん返しが、なんとゲーム開始早々明かされます。いやぁ吃驚。 正確には仮想空間ではなく、被験者に己の遺伝子記憶に隠された先祖の記憶に同調させるというもので、「作られた嘘の世界」ではなく「先祖の記憶の追体験」なわけだけど。 冒頭の同調率が不完全な状態は、ちょっと酔いやすい人は気をつけてね。 ほんの短時間のシーンですが、もうちょい長かったら私も気持ち悪くなってたかも。 序盤はかなり丁寧なチュートリアルを物語自体に織り込んいて、わかりやすい反面、人によっては冗長に感じるかも? 織り込み方が上手くて「ここがストーリー」「ここがチュートリアル」と明確に分けられないとことか、個人的には好印象ですけど。 (そこらへんは2週目にどう感じるか、ですね) 結構やれる事が多いので、こりゃ海外版だと挫折していたかもしれません(笑) 所謂「ステルス系」ゲームなんですが、『雑踏の中』というのが本作の特徴。 だからステルス・スキルも「騒ぎを起こさず群衆を掻き分けて進む」とか「巡礼者の一行に混じって進む」とか変り種が多いです。 暗殺対象の情報を探るために「盗み聞き」とか「スリ」とか「ボコって情報聞き出す」とかもあります。 それらをLRトリガとボタンの組み合わせで出せまして、さらにRトリガ押しっぱなしでアクティブ・モードにチェンジ。 その状態でさらにボタン組み合わせで戦闘系スキルが使えて・・・いやホント日本語化されてて良かった(笑) で、そのアクティブ時Aボタン押しっぱなしの「スプリント」が気持ちエエったらない! Lトリガ+A押しっぱなしで走ると、特に何も操作しないでも勝手に段差を登り穴や障害物を飛び越え建物をよじ登ってくれるんですよ。 気分は、アレだ。 ヤマカシ! (正確にはパルクークってスポーツらしいですね) もー気持ちよくって無駄に兵士の敵対心上げ、街を縦横無尽に逃げ回ってるだけで楽しい! ・・・おかげで全然ゲームが進んでませんが(笑) しかし、幾多の手順を踏み暗殺を遂行するゲームなので、必然的に試行錯誤を重ねてプレイ時間も長くなりそう。 この冬の新作ラッシュと積みゲーの山を前にした現状には、ちょっと向かないゲームです。 だってまだ「バレッチ」も熱いしさ!「Beowulf」も手軽で楽しいしさ! 「CoD4」もまだまだやりたい&じき日本語版だしさ! 「Mass Efect」だって今が旬だしさ! そういえば「KUF」と「ロストオデッセイ」もじきじゃん!(買いすぎです) コレ、数ヶ月前の新作ラインナップが寂しい(悲しい)頃に出てればなぁ・・・ で、引き合いに出した「兇天使」では、ホレス主役の「ハムレット異聞」と同時に作者シェークスピア本人を主役に据えた物語も平行して描かれ、さらにその裏では神殺しの悪竜を討つべく天界より派遣された美貌の天使の追跡行を語られるという、二重三重のメタフフィクション。 ついつい思い起こさずにはいられぬというものです。 お?なんか、どうやら野阿梓の新作が新年早々刊行されるっぽい! 「伯林星列」2008年1月、徳間書店より刊行予定 ワーオ!一体何年ぶりの新刊だコンチクショウ!超嬉しい!! ちなみに野阿梓作品はBL要素を多分に含みますので(笑)、もし興味がわいて読んでみようかな~なんて人がいたら気をつけてくださいね♪ (あの頃はBLじゃなくて「耽美」って呼ばれてたよなぁ・・・) ■
[PR]
by rushiha666
| 2007-12-01 12:06
| Xbox360
|
![]() by rushiha666
カテゴリ
全体 映画雑記 映画感想索引 映画感想‐ホラー‐ 映画感想‐アクション‐ 映画感想‐SF・ファンタジー‐ 海外ドラマ 小説 小説感想索引 アニメ・特撮 漫画 ゲーム雑記 Xbox360 PSP NDS 猫 日記・雑記 未分類 タグ
映画(145)
Xbox360(48) 小説(40) ゾンビ系(39) アニメ(28) 輸入盤DVD(27) ブログ(24) DVD(21) YouTube(14) モンスター系(10) 特撮(10) 漫画(10) 洋ゲー(10) コードギアス(9) ジャック・ケッチャム(8) スラッシャー系(8) 拷問系(8) 狼と香辛料(8) NDS(7) アメコミ系(7) 以前の記事
2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 検索
最新のトラックバック
Link
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||